 |
|
TSBネイチャードキュメント 里山大回廊をゆく
第21集「星ふるさと 記憶に残る村を目指して」
2021年10月16日9:30放送 「日本一の星空が見える村」といわれる下伊那郡阿智村。
全国からたくさんの人々が集まる「ナイトツアー」や世界記録へのチャレンジなど、アイデアを生かしながら発信し続ける阿智☆昼神観光局。
新型コロナウイルスの影響を受けながらも村の資源を守り、環境の大切さを後世に繋ぎ「人の記憶に残る」村作りに奮闘する10ヶ月を追った。 |
|
|
|
|
 |
|
「『力の限りやり通せっ!』ボアルース長野の挑戦」
2021年7月11日16:55放送 チームとファン一体となってFリーグ ディビジョン1で奮闘する姿を伝える。
悲願の初勝利は…… |
|
|
|
|
 |
|
TSBネイチャードキュメント 里山大回廊をゆく 第20集「山新田に暮らす 英国人ローリーさん家(ち)」
2021年3月13日9:30放送 長野市若穂綿内の山あいの集落山新田には、イギリスから引っ越してきた家族がいる。
一家の主ローリーさんは、高齢化に伴い農家の担い手が減る中、休耕地を借り受け、英リンゴ「グラニースミス」を育てるリンゴ農家。
大好きな山新田での生活。
だが、秋の収穫に畑に出られなかったローリーさん。
新しく農地基盤整備が進んでいく中、息子の未来へつないでいきたい思いとは。 |
|
|
|
|
 |
|
「2017~2019シーズン J3長野パルセイロ(長野Uスタジアム)ホームゲーム中継」 |
|
|
|
|
 |
|
「第26回 テレビ信州キッズRUN2016」 テレビ信州キッズランは、小学生の陸上競技大会です。
少学校ではまだ“こども”でも、トラックに立てば立派なアスリート。 我が子の成長を見守る親御さんにとって、子供の晴れの姿を応援する場でもあります。
今年は低学年による100m走や4年生の4×400m走など、新たな種目を追加し、よりパワーアップした内容になりました。
スポーツの大会ですので勝敗はつきものです。 笑顔と悔し涙が交錯する一瞬を、番組では7台のカメラが追いました。
テレビ信州では、そんな“キッズアスリート”を、これからも応援していきます。 |
|
|
|
|
 |
|
「小さな村のベースボール協奏曲」
2016年7月31日放送 今春入学した生徒約30人のほとんどが硬式野球部で憧れの甲子園を目指す、
なぜ彼らはこの小さな村の高校にやってきたのか・・・・。
そこには長野県高校野球界の名将の存在が、村の人たちも球児たちの活躍に熱い期待を寄せる。
筑北村の夏を追いかけました・・・・ |
|
|
|
|
 |
|
チャンネル4「社員は高校生~長商デパートに学ぶ~」
2015年3月28日放送 90回を数えた長商デパート、生徒たちにとって高校生活最大のこの行事を終えて初めて長商生といえる誇りと自信を身につける。 |
|
|
|
|
 |
|
「学ぼう!!おくすりのこと~健康長寿を考える~」
2014年11月1日15:30放送 |
|
|
|
|
 |
|
「浅間山麓を駆けぬけろ!~グランフォンド軽井沢~」
2014年5月24日16:25放送 長野・群馬の7市町村、浅間山麓一周120Kmを走る自転車レース。 大会はタイムを競うレースではなく、交通規制を遵守し行われる。
番組は、前日の軽井沢町内を巡るグルメフォンドの様子も紹介。 |
|